日本経済は長い低迷状態が続いていて、世界の状況を考えると、この先の見通しも明るくありません。若者の就労環境も厳しく、子供を持つ親としては、やはり有名大学に進学させてやりたいというのが本音でしょう。
子供が小学校高学年になると、経済的に許すのであれば私立中学を受験させるべきかどうかという問題に直面します。
トップクラスの大学を目指すのであれば、偏差値の高い、いわゆる進学校を受験することになります。もう一つの選択肢は、有名大学の付属中学を受験することですが、こうした中学の偏差値も高くなっています。
学習塾に通うなどしなければこうした難関校に合格することは難しいので、遊びたい年頃である子供たちを長く拘束することになります。可哀想にも思えますが、子供たちはここで「勉強する習慣」をつけ、模試などの点数を見ることで「自らを客観視できる」ようになり、「目標を達成する喜び」を得ることもできます。
また、中学に合格してしまえば、高校を受験する必要がなくなりますので、比較的ゆったりとした中学時代を過ごすことができます(大学の付属であれば高校時代も)。この「ゆとり」が大学受験への充電期間となり、直近で高校受験を経験してきた人達に対するアドバンテージともなるのです。